書籍・技術書・漫画

SFプロトタイピング ~ SFからイノベーションを生み出す新戦略

「SFプロトタイピング」という言葉に惹かれて下記書籍を読んでみました。

SFプロトタイピング SFからイノベーションを生み出す新戦略
created by Rinker
SFを通じて未来を試作=プロトタイプし、逆算&ストーリーの力で製品/事業開発・組織変革の突破口を開く――いまビジネス界で熱い注目を集める「SFプロトタイピング」、待望のスタートブック

 

SFプロトタイピングとは?

SFプロトタイピングとは、サイエンス・フィクション的な発想を元に、まだ実現していないビジョンの試作品=プロトタイピングを作ることで、他社と未来像を議論共有するためのメソッドです。

SFを通じて未来をプロトタイプし、そこからの逆算=バックキャストで製品開発や組織変革の突破口を開く――

SFプロトタイピングと呼ばれる手法がいま、ビジネス界で熱い注目を浴びている。

 

気になったところ

書籍で紹介されているSFプロトタイピングについて

最初に読んだ時、個人開発のアイデアに使えるのではと思い読みました。

「SFプロトタイピングのメリットとして、発想の新規性、リアリティの増加(信頼性)、感情移入の増加(楽しさ、わかりやすさ)が提案されている」

ただこの本では、アイデアの出し方以外でも、「他の人と世界観を共有する」ということを一番に伝えていると感じました。

「SFプロトタイピングには様々なやり方が存在するが、一般的に、ワークショップ形式で複数の専門家が集まり、お互いにアイデアを出し合い、未来に対するビジョンをSF作品として導くやり方が主流である」

「同じような考え方をする人たちが固まりがちななかで、そこにどれだけ異なる世界観、環世界をもつ人たち同志をぶつけることができるか。その衝突の中にこそ、新しい想像力が育まれるんじゃないかと思います。」

 

SFプロトタイピングは、今のコロナ時代に、おすすめかも

このコロナ禍は、2019年以前にこういったことが起こるとは多くの人が考えていませんでした。

「ウイルスで誰もが家に篭ってリモートワークに明け暮れる未来が突然訪れるかもしれない」などコロナ以前に主張している人がいたら「そんなことありえないのでは?」と一笑にふしていたのではないだろうか?

一方SFの中には、コロナ禍のような状況を予測できていたものがしっかりとある。

もし実際にそのような状況を想定して動けていたら、例えば巣篭もり需要を見越した商品を開発したり、組織を住宅勤務しやすい状態にいち早く整えたりして、あなたは今大成功できていたかもしれないし、大勢の人がそれに助けられていたかもしれない。

 

日本とSF

日本では、ドラえもんや鉄腕アトム、星新一のショートショートなどSFが身近にあり、かなり日本人に親和性が高い書籍だとも思いました。

ちなみに、ソフトバンクグループの孫正義さんは、Pepperを「世界初の感情をもつロボット」として売りに出した時、鉄腕アトムの影響を述べているとのことでした。

科学者や宇宙工学をやっている人もそういったSF作品に影響を受けている人が多いみたいです。

 

また、私は知らなかったのですが、政府単位だと、日本では「内閣府ムーンショット」という社会目標を2020年に策定しているようです。

2050年までに人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現することを掲げているようです。

めっちゃSF!!!

 

この本で紹介されているSF作品や他事例

また、この本が色々なSF作品を紹介しているのおすすめポイントです。

個人的には、中国SFの「三体」は元々読みたかったのでできるだけ早く読もうと思うのですが、それ以外にも様々な作品が紹介されていたので、随時読んでみたいと思います。

三体
created by Rinker
中国で三部作2100万部以上を突破
アジア&翻訳もの初のヒューゴー賞受賞
現代中国最大の衝撃作、ついに日本上陸

AIの遺電子
created by Rinker
人類の夢…テクノロジーの結晶・ヒューマノイド。
人さながらに「病」を抱える彼らには、人とは違う「治療」の選択肢があった…。

他にSFプロトタイピングを知ることができる書籍

SF思考 ビジネスと自分の未来を考えるスキル
created by Rinker
過去にとらわれることなく、新しい発想でビジネスを生み出す手法としてSFに注目が集まっている。本書はそれをSF思考として一般化し、積極的にビジネスに役立てようというもの。SF思考の特徴と活かし方を説明したうえで、それを身につけるためのワークショップのやり方を示す。

未来は予測するものではなく創造するものである ――考える自由を取り戻すための〈SF思考〉
created by Rinker
「ここではないどこか」への想像力を解放せよ。
意味や価値のわからない仕事を再生産し続ける「制約事項」を爆破し、「本当のイノベーション」に向かって考える自由を取り戻すために。気鋭のSF作家であり、ITコンサルタントである著者が贈る理論と実践の書!

最後に

個人的には、読んでいてとても楽しかったです。

 

日本人が子供のころから読んでいる「ドラえもん」も

「ほんやくコンニャク」は、ウェアラブル翻訳端末、

「カードテレビ電話」は、zoom、

など形を変えて似たようなものができているし、今後もそういった開発はされていくんでしょうね。

SFプロトタイピング SFからイノベーションを生み出す新戦略
created by Rinker
SFを通じて未来を試作=プロトタイプし、逆算&ストーリーの力で製品/事業開発・組織変革の突破口を開く――いまビジネス界で熱い注目を集める「SFプロトタイピング」、待望のスタートブック

ABOUT ME
WEBクリ開発者
当ブログでは主にWeb制作・HTML・ CSS・SCSS・JavaScript・jQuery・Vue.js・Wordpress・個人開発情報の情報を発信。 WEBデザイナー・コーダー・プログラマー向けのサイトです。 また、個人開発のサービスやアプリのお知らせもさせていただいています。